MENU

越谷アルファーズ

KOSHIGAYA
ALPHAS

MENU
HOME > ニュース > 【試合レポート】第32節 2025年4月16日(水) vs.群馬クレインサンダーズ〔AWAY GAME〕

【試合レポート】第32節 2025年4月16日(水) vs.群馬クレインサンダーズ〔AWAY GAME〕

【試合レポート】
りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第32節
2025年4月16日(水) vs.群馬クレインサンダーズ

 
りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第32節
日  時
2025年4月16日(水)
会  場
ハピネスアリーナ
ホーム / アウェー
アウェーゲーム
 

試合結果

TEAM 1Q 2Q 3Q 4Q TOTAL
群馬 22 22 28 18 90
越谷 8 22 14 14 58
 
 
 

ゲームハイライト

 
     

試合後コメント

安齋 竜三 ヘッドコーチ

   

自分たちのバスケットをなかなか出せなかった。
声を出して応援してくれたファンの方々に申し訳ない。

   

試合総括

出だしから群馬さんの強度とか、遂行力とかっていうところが、やっぱり全然違うなっていうところの入りでしたけど、
なかなか自分たちの良い時間を、40分の中でもほんと数分ぐらいしか作れなかったので、
試合的には自分たちのバスケットみたいな部分っていうのはなかなか出せなかったんですけど、
まあそういう中でも、本当にファンの方がずっと声を出して応援してくれたっていうところに、本当申し訳ないなと思いますし、
(声援に)良いゲームを返せてないっていう状況が、それを今シーズンのこの終わりの状況で、こういうチームに今なってしまってるっていう。
人数もそうですし、試合自体も、今本当はもうちょっと、今シーズンの集大成みたいな部分を、ファンの方には見せるべき時期だと思うんですけど、
そうなってないっていう状況は本当に申し訳ないなと思いますし、
本当、責任を感じるところではあります。

   

喜多川 修平 選手

   

自分たちのやろうとしているところをやりきれない場面が多かった。
人数が少ないことは関係なく、一人一人が自覚をもってやりきることが大事。

   

試合総括

厳しい展開になりましたし、自分たちのやろうとしているところをやりきれないところがたくさんあって、
コーチ陣はやられていいところとやられちゃ駄目なところっていうのを僕たちに提示してくれてるんですけど、
そこをやりきれていない時間帯っていうのがすごく多かったので、まあその辺は本当に、人数がいないとか関係ないと思うので、そういうところは。
一人一人がもっとその部分に対して、どんだけ自覚を持ってやりきるってところがすごく大事なのかなっていうふうに思いました。

 

週末のホーム戦に向けて

アウェーでも今日、平日のゲームにも関わらず、アルファメイトの方々が本当たくさん駆けつけてくれて、自分たちを後押ししてくれたのに、
今日は本当に残念な結果になってしまいましたし、
今週末はホームゲームで、自分たちはホームを守らないといけないと思いますし、
勝ちを届けてアルファメイトの方に喜んでもらいたいと思うので、
しっかり準備して、まあ時間はないですけど、
しっかり準備して、一人一人準備して、週末のゲームに臨みたいと思います。