【試合レポート】第27節 2025年3月26日(水) vs.千葉ジェッツ〔AWAY GAME〕
【試合レポート】
りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第27節
2025年3月26日(水) vs.千葉ジェッツ

- 節
- りそなグループ B.LEAGUE 2024-25 SEASON 第27節
- 日 時
- 2025年3月26日(水)
- 会 場
- LaLa arena TOKYO-BAY
- ホーム / アウェー
- アウェーゲーム
試合結果
TEAM | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | TOTAL |
---|---|---|---|---|---|
千葉J | 12 | 23 | 14 | 25 | 74 |
越谷 | 14 | 13 | 20 | 21 | 68 |
ゲームハイライト
試合後コメント
安齋 竜三 ヘッドコーチ
選手たちは40分間しっかりファイトしてくれた。
勝たせられるところまで持っていけていないのは自分の責任。
自分に対してもちょっとがっかりだという感じはある。
試合総括
強いチームとの戦いだったんですけど、
選手たちは40分間しっかりファイトしてくれたと思いますし、
まだそこを勝ち切るっていうところまでチームの成熟度といいますか、そういう部分ではやっぱりまだまだ足りないんだなっていうのを痛感した試合だったかなと思います。
長崎群馬千葉と、本当に素晴らしいアリーナがどんどんこの日本にもできてきて、そういう中でゲームさせてもらったんですけど、そういうところでね、
自分たちのチームっていうものを、B1の中でどう表していくかっていうところのチャレンジっていうところが、まだまだ力の差はあるなっていうのは感じましたけど、
そこを少しでも今シーズン中に詰めていけるようにやっていければいいかなと思います。
上位チームにあと一歩という試合も多いと感じるがその「差」をどう捉えているか
点数的にはね、こういうゲームが何試合か今シーズンもありましたけど、
そこを勝ち切る壁みたいなのは、まだまだ全然厚いなと思います。
1個1個のプレーの遂行力だったり、1ポゼッションどう大事に戦っていくかっていうところとか、我慢しながら戦うかっていうところは、そこの差はもうめちゃくちゃあるんで、
そういうところがやっぱりこういう最後の部分で出たりとかっていうところかなと思うんで、
まだまだ正直言って経験値も全然ないですし、そこの差はかなりあると思います。
もちろん僕が勝たせられてないっていう責任っていうのが本当にあるんで、もうそこまでやっぱ僕が持っていけてないっていうのがちょっと、
うん、何て言うんですかね、
自分に対してもちょっとがっかりだなっていう感じはありますね。
前半で27点しか取れなかった中でここまでクロスゲームに持ち込めた、ディフェンスの評価は
ある程度は1Qからしっかり自分たちがやられていいところというか、
どこをやられちゃいけないかっていうところを徹底してできてたと思うんで、そこは良かったかなと思いますし、
千葉さん相手に74点で終われたっていうところは、3ポイントの数をやっぱり減らしていかないといけないっていうところだったんで、
そこに関しては、ある程度はできましたけど、やっぱりその最後の部分とかでホグ選手には入れられたシーンとかっていうのはやりきれないっていう、僕からしたら。
そこをね、後半のとこもそうですけど、やっぱその3ポイントっていうところが、前半、2Qの最初か、のところでやっぱり意識が弱くなってしまう。
疲れてくるとかっていうのが多分あると思うんですけど、そこはやっぱりさっき言ったその壁ですね。
もう最後までやり続けようっていうのが、何かによってそがれていくっていう、
それが疲れなのか、メンタル的な部分なのか分からないですけど、
そういうのがやっぱりまだうちはあるっていう感じですね。
松山 駿 選手
最後まで我慢してついていったが、細かい部分が勝敗に繋がった。
ディフェンスで我慢できていたことで接戦になった。
試合総括
そうですね、
最後まで我慢してついてってたんですけど、
やっぱりリバウンドの差が十分あるというところで、そういった細かい部分がこの勝敗に繋がったのかなと思います。
クロスゲームに持ち込めたという点について
オフェンスというよりかは、ディフェンスで我慢できていた部分が一番大きいのと、
やっぱりこっちが3ビッグとかの時間帯で、相手のミスマッチだったり、そういういったウィークポイントをついてプレーできたのがこういう競ったゲームになった要因かなと思います。
自身のシュートでチャンスを繋いだ場面もあったが、プレーを振り返って
前半は特にタッチがあまり良くなかったので、
良くないからといってシュートを打たなかったら流れが悪くなると思うので、
後半は思い切ってシュートを打った結果がメイクに繋がったのかなと思います。
メンバーが揃いきらない中での試合が続いているが、そこへの向き合い方について
やっぱりメンバーがいないときに、チームとしてのレベルを上げられるチャンスがこうやってくると思うので、
またメンバーが揃ったときに、一段階レベルアップしたチームをみせられるといいかなと思います。
週末の北海道戦に向けて
前回クロスゲームで敗れているので、
今回は絶対勝たないといけないので、また準備の段階からしっかりやっていきたいなと思います。