2023-24SEASON AlphaVenusディレクター体制について / WディレクターにNon&Fuka

いつも越谷アルファーズ、AlphaVenusへの熱い応援をありがとうございます。
越谷アルファーズでは、2023-24SEASON専属チアリーダー"AlphaVenus(アルファヴィーナス)"に新ディレクター2名(Non / Fuka)を迎え、新体制で運営していくこととなりましたので、お知らせいたします。
AlphaVenusは目指す姿として…
■笑顔とダンスですべての方をCheer up(勇気づけ) し、 アルファーズが目指す”日本一の一体感空間”へリードする存在となる。
■前向きなスタンス(姿勢)、パフォーマンスのクオリティー、美(見られ方/内面の美しさ/人間性)を備えた個・チームとなる。
の追求を掲げ、"Clean×Smart"をコンセプトに、美しさの中にも力のある魅力的なチアダンスチームを目指してきました。
新シーズンはチア界での経験豊富な2人がWディレクターとしてタッグを組み、パフォーマンス面でも、振る舞い面でもより洗練されたチームづくりにチャレンジしてまいります。
なお、2022-23SEASONまでディレクターを務めてきましたMinoriはディレクターを退任することとなりました。
クラブといたしましては、本人のチアリーダーとしての夢・チャレンジを尊重し、応援してまいります。
新ディレクター紹介
新ディレクター"Non"

学生時に、ストリートダンスと出会う。HipHop/Jazz Dance/Jazz Funkを中心にイベントや舞台等で活動。その後スポーツジムやダンススタジオで、Dance/Yogaのインストラクターとして活動(幼児クラスから大人クラスまで)。
その他、サッカー・野球の応援サポート、アーティスト等の振り付け、某世界バイク大会のオープニングアクトダンサー、ドラマ参加、広告モデル・リポーターなど経験あり。
Cheerdance講師として、関東各地で立ち上げから講師育成まで携わる。
【主な経歴】
2007-13 LINK TOCHIGI BREX(現UTSUNOMIYA BREX)専属チアリーダーBREXY所属
2013-18 大塚商会アルファーズ(現越谷アルファーズ)専属チアリーダーAlphaVenusディレクター
2015-22 茨城ロボッツ・ダンスチームRDTディレクター
※2018年まではAlphaVenusディレクター掛け持ち
【コメント】
日頃より越谷アルファーズを熱く応援・サポート頂き、誠にありがとうございます。
この度、AlphaVenusディレクターMinoriの後任としてディレクターを引き継ぐこととなりました、Nonです。
初めまして。そして、ただいまです!!
今回、またアルファーズそしてAlphaVenusに戻ってこられましたこと、とても嬉しく思います。
Minoriディレクターの作り上げてきたAlphaVenusをしっかり引き継ぎ、さらにパワーアップ出来ますようFukaディレクターと共に頑張って参ります。
今後とも、何卒宜しくお願いいたします!
新ディレクター"Fuka"

幼少よりクラシックバレエを学び、自分の踊りを仕事にすることを目指す。
上京後、プロ野球のチアリーダーに合格したことを機に、チアの魅力を知り、様々なスポーツのチアリーダーを経験。
一方でテーマパークダンサーとしての夢も叶え経験を積み、再度チアの世界へ戻り、現役引退後は指導側へ回っている。
【主な経歴】
2008‐09 横浜ベイスターズ専属チアチームdiana メンバー
2010‐11 社会人アメリカンフットボールXリーグ IBM BigBlue Cheerleaders メンバー
2011‐13 テーマパーク スペースワールドショーキャスト
2014‐18 アースフレンズ東京Z Zgirls プレイヤー/ディレクター
2018‐現在 同チーム Zgirls & Zgirls next ディレクター
2017‐18 第1期 AKATSUKI FIVE® バスケットボール日本代表
オフィシャルチアリーダーズ AKATSUKI VENUS®
2019‐現在 Stay Gold Cheerleader メンバー兼運営
2020‐現在 金沢武士団チアリーダーディレクター
2020‐現在 株式会社GRIT設立 代表取締役
2021-22 NECロケッツチアリーダー SPARKLES プロデューサー
2021-現在 慈恵学園 東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 講師
2022-現在 栃木シティFC オフィシャルチアリーダーGraces アドバイザー
2022-23 社会人アメリカンフットボールXリーグ 福岡SUNSアシスタントディレクター
2023-現在 しながわシティFC/BC オフィシャルチアリーダー SEAGULLSディレクター
【コメント】
越谷アルファーズに関わる皆さん、初めまして。
この度リリースの通り2023-24シーズンよりAlphaVenusのディレクターとしてチームに関わらせていただくことになりました。
私はもともと自分自身もBリーグでチアリーダーとして活動していた時期もあったことと、現在も様々なジャンルでのチアチームのディレクションをさせていただいていることもあり、これまでもAlphaVenusの皆さんとお会いできる機会が多くありました。
その時には想像もしていなかったことですが、今回ご縁をいただきご一緒させていただくこととなり、とてもワクワクしています!
これまでの自分の経験をしっかりと活かしながら越谷アルファーズの一員として力になれるよう、しっかりとチームの歴史を学び、今後の将来像を描きながら次シーズンのメンバーと共に成長していけるよう精進していきます!どうぞよろしくお願い致します。
Minori退任コメント

いつも越谷アルファーズ、AlphaVenusに熱い応援をありがとうございます。
この度、2022-23SEASONをもってAlphaVenusディレクターを退任することになりました。
3シーズン共に戦ったチーム。
苦楽を共にしたフロントスタッフ。
大好きなVenusと私にとって宝物のような存在のAngel。
沢山のことを教えてくださった他チームのチアディレクターさん。
お世話になったスポンサー様。
支えてくださったボランティアの皆様。
生まれ育った越谷市とアルファーズブースターの皆様に、心から感謝致します。
また、ディレクターというポジションになっても現役を続けたいという気持ちを汲んで下さり 最後まで踊る機会を与えてくださったクラブにも感謝致します。
越谷アルファーズにはフロントスタッフとして入社し、チア関連業務はもちろん、広報や営業、チラシ配り、アクターまで、色々な経験をさせていただきました。
プロクラブのチアリーダーとしての活動は8年になりましたが、フロントでの仕事を通して プロスポーツチームを運営する大変さ、チアリーダーが一つの舞台に立つまでにどれだけの人の協力があって、メンバーがどのように支えられているのか…沢山のことを学び、ディレクターとして 心を鬼にして大切なメンバーの成長の為に厳しい言葉を伝えたこともありました。
心が折れかけることは何度もありましたが、周りの方々に支えられて3シーズン続けることができました。
私の思いも沢山聞いていただき、キッズチアの立ち上げや数々のチアイベントも実施させていただきました。
皆さんの心に何か一つでも残るものがあれば嬉しいです!
今後は、現役での集大成として、チアリーダー最高峰の舞台へ挑戦します。
Venusのメンバーとコートで楽しみながらパフォーマンスをするのが何よりも幸せだと感じ、Angelの子どもたちの日々の成長に励まされ、地域貢献活動として指導をさせていただいていた昌平高校チアのみんなからは結果を出すことの難しさ、そしてその先にある挑戦することの素晴らしさを教えてもらいました。
そして、ファンの方からの、パフォーマンス良かった、また踊ってほしい、という言葉が私を動かしてくれました。
チームを離れるのは寂しいですが、来シーズン以降 私が尊敬するお二人にVenusとAngelをお任せできること、とても心強く、また有り難く思っています。
ずっと追いかけ続けてきたB1昇格の夢は、NonさんとFukaさんに託します。
本当に濃く、有意義な3年間でした。
これからもずっと越谷アルファーズが大好きです!!
今まで本当にありがとうございました!!